[BOOKデータベースより]
ラテン語の基本である単語の活用、変化がわかりやすい!文法を中心に、基礎からわかりやすく解説。語彙の習得にも最適!
序章 ラテン語とは
第1章 文字、発音とアクセント(文字と発音;音節とアクセント)
第2章 名詞・形容詞・動詞1と前置詞(第1・第2活用動詞(現在)、不定法;第1変化名詞 ほか)
第3章 名詞・形容詞・動詞2と分詞1(第3変化名詞(1);動詞(完了) ほか)
第4章 分詞2・その他の品詞・構文・命令法・接続法(代名詞(1)、特殊変化形容詞;人称・再帰・強意代名詞、所有形容詞 ほか)
はじめてラテン語を学ぶ人のためのテキスト。入門の段階でもっとも大切な「辞書をひけるようになること」を目標に、ラテン語の最大の特徴である活用や変化の表をわかりやすくまとめた。取り外せる「練習問題」付き。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明解ポーランド語文法 新版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年06月発売】
- ラテン語練習プリント
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年09月発売】
- ギリシャ語練習プリント
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年06月発売】
- ポーランド語
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年09月発売】
ヨーロッパの古典を学ぼうとすると、ラテン語の原典に行き当たります。文学をはじめ、哲学、自然科学、医学、数学などの原典を読むためにはラテン語は必須です。