- 改革派正統主義の神学
-
スコラ的方法論と歴史的展開
Introduction to reformed Scholasiticism.教文館 日本キリスト教書販売
ヴィレム・J.ファン・アッセルト 青木義紀- 価格
- 4,290円(本体3,900円+税)
- 発行年月
- 2016年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784764273924
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フランソワ・トレティーニの神論
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年06月発売】

























[BOOKデータベースより]
17世紀の正統主義神学は、宗教改革からの「逸脱」なのか?それとも「成熟」なのか?後・宗教改革期の改革派神学の方法論と歴史、そして主要な神学者を概観。現代にまで影響を及ぼす正統主義時代の神学的・霊的遺産を学ぶ入門書の決定版!
序論―改革派スコラ主義とは何か
[日販商品データベースより]研究の状況―非連続性から連続性へ
「哲学者が言うように」―アリストテレス
古代教会の教師―アウグスティヌス
学校の方法―中世スコラ主義
「開いた手と拳」―宗教改革期における人文主義とスコラ主義
区別と教授―改革派スコラ主義における神学的主張の構築
初期正統主義時代(一五六〇頃‐一六二〇頃)におけるスコラ主義
盛期正統主義時代(一六二〇頃‐一七〇〇頃)におけるスコラ主義
後期正統主義時代(一七〇〇頃‐一七九〇頃)におけるスコラ主義
「後代のあらゆるプロテスタント神学の橋がよりかかる橋台」―スコラ主義と今日
17世紀の正統主義神学は、宗教改革からの「逸脱」か、「成熟」か。後・宗教改革期の改革派神学の方法論と歴史、主要な神学者を概観。現代にまで影響を及ぼす正統主義時代の神学的・霊的遺産を学ぶ入門書の決定版。