この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知っておきたい日本の古典芸能 落語
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年10月発売】
- 知っておきたい日本の古典芸能 歌舞伎
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年10月発売】
- 神田愛山半生記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年10月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年10月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸・東京落語を中心に古典落語と新作落語の「あらすじ」と詳細な「解説」を約700演題収載。落語の種別、舞台、季節、登場人物など多数の索引から演題検索が可能な画期的試み。『怪談牡丹灯篭』『真景累ヶ淵』『名人長二』などの圓朝作品をはじめとした長編落語の全貌がわかる構成。『中沢家の人々』や『林家彦六伝』などの地噺、柳家金語楼による落語や落語芸術協会に伝わる落語をコラムで紹介。古典落語の系譜をさかのぼり原話や原典を再調査。資料として活用できる価値ある事典。古典落語の舞台となった江戸・東京の地名を現在の地名と対照させた「落語江戸歴史地名事典」を掲載。
季節の噺
[日販商品データベースより]長屋噺
武家噺
旅の噺
地噺
廓噺
艶笑噺
禁演落語
禁演落語(戦後)
圓朝物
人情噺
怪談噺
芝居噺
音曲噺
文芸物
新作落語
江戸・東京落語を中心に、古典落語と新作落語の「あらすじ」と詳細な「解説」を約700演題収載した落語事典。落語の種別、舞台、季節、登場人物など多数の索引から演題を検索できる。