- 航空機のひみつ
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2016年06月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784092211186
[BOOKデータベースより]
子どもが学べ、大人も楽しめる!飛行や機体のしくみ、離陸・巡航・着陸の手順、コックピットや空港のシステム、代表的な機種まで、航空機のすべてを徹底解説!キッズペディアが贈る、キッズの枠をとび超えた専門書!
飛行機が飛ぶしくみ(なぜ空を飛べるのか?;飛行機にはたらく力 ほか)
機体のしくみ(空気をあやつる主翼;水平尾翼のはたらき ほか)
飛行機の飛ばし方(コックピット;離陸―いざ大空へ! ほか)
航空機のいろいろ(グライダー;軽飛行機 ほか)
なぜ飛行機は空を飛べるの?
『小学館こども大百科』を旗艦とする〈キッズペディア〉は、子どもたちが興味を抱くさまざまな分野のものごとを幅広く解説するシリーズです。本書はその派生版として、より詳しく知りたい読者にむけて、1テーマに絞って深く解説。図鑑のように種類を並べるだけではなく、楽しい図解で「なぞ」と「ふしぎ」に迫ります。
第一弾として取り上げるのが、航空機です。飛行機がいまや子どもにとっても身近な乗りものであるにもかかわらず、なぜ飛ぶことができるのかという仕組みについては、なかなか一般的な理解が進んでいません。
全ページでイラストと写真を使い、空を飛ぶための揚力を発生させるシステムや、どのような装置を使って姿勢を制御するかなどを中心に、わかりやすく説明します。また飛行機に限らず、飛行船やヘリコプター、ドローンなど、航空機(空を飛ぶ乗りもの)全般についても解説していきます。
【編集担当からのおすすめ情報】
学習ビジュアル“百科”から生まれた、深く深く掘り下げるビジュアル“専科”シリーズです。勉強のための学力だけでなく、物事を多様な視点から考察したり、さまざまな情報を取捨選択できる、教養としての「生きる力」を養います。楽しい図解で、「理由」を詳解! 「疑問」は氷解!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学生のための「麻雀」教科書 勝つためのコツを伝授!編
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年08月発売】
本屋で見かけて、表紙の迫力ある写真が気になっていたのですが中身を見ることができず諦めていました。
先日図書館で見かけて、思わず借りてしまいました。
中身は相当ハイレベルで4歳児には全くお手上げだと思うのですが、コンパクトになかなかよくできているなぁと思いました。
辞書にありがちな目次や索引などがなく、そのぶん薄く子供が持てる重さに仕上がっていると思います。
ドローンが載っているあたりも、時代を反映しているなと思いました。
息子の反応が良ければ、購入してみたいなと思いました。(ミキサー車さん 40代・愛知県 男の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】