- 身近な物質のひみつ
-
何でできている?どんな性質がある?
楽しい調べ学習シリーズ
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2016年07月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784569785561
[BOOKデータベースより]
1 いろいろな物質、何でできている?(学校にあるものや文房具は、何でできている?;台所にあるものは、何でできている?;家庭にあるものの材料は、何?)
2 身近な物質の特徴と使い道(金属とは何か;鉄;アルミニウム ほか)
3 物質の分け方と利用(磁石につくか、つかないか;燃えるか、燃えないか;電気を通すか、通さないか ほか)
鉄・銅・アルミニウムなどの金属、様々な種類があるプラスチックなど、身近にあるものによく使われる材料を取り上げ、それらがどのような物質でできているか、どういう用途で使われているかなどを紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜこうなった?あの絶景のひみつ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年05月発売】
- 恐竜と鳥の似ているところ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年01月発売】
- どうぶつ 改訂版
-
価格:2,068円(本体1,880円+税)
【2015年09月発売】
- 鳥にちかい恐竜図鑑
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年01月発売】
身のまわりにあるモノのひみつがわかる! 鉄・プラスチック・ガラス・木材・紙……。身のまわりにあるモノは何でできている? 燃える、燃えない? 磁石にくっつく、くっつかない? 水にうく、うかない? それは、なぜ? 物質のひみつがわかる、化学の入門書。