この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦争の値段
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年05月発売】
- 米軍基地と環境問題
-
価格:922円(本体838円+税)
【2010年06月発売】
- 主任設計者が明かすFー2戦闘機開発
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年12月発売】
- 海を渡る「慰安婦」問題
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年06月発売】
[BOOKデータベースより]
戦費は常に対GDP比15%以内!アメリカ勝利の法則、イギリス、アメリカでの外貨獲得が日露戦争での勝利をもたらした、クリミア戦争でイギリスは敵国ロシアを支援し世界的地位をものにした―ビジネスに効く!誰も教えてくれない「戦争」と「お金」の密接な関係。
第1章 戦争にはどのくらいお金がかかるのか
[日販商品データベースより]第2章 世界から見た戦争とお金
第3章 戦争と経済にはどんな関係があるのか
第4章 戦時の株価に見る現在と未来
第5章 地政学を理解すれば世界の動きが見えてくる
第6章 戦争が起きた時、ビジネスはどうなるか
第7章 これからの戦争の勝敗はITで決まる
巨額のマネーが動く「戦争」から経済・マネーの現在・未来を読み解く。著書が独自に収集した歴史資料なども活用し、可能な限り、客観的かつ定量的に、戦争とお金の問題についてアプローチした1冊。