- 島田裕巳の学校では教えてくれない仏教の授業
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2016年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569831121
[BOOKデータベースより]
ブッダは実在しなかった!仏教と神道の決定的な違いとは?戒名のランクで死者の世界は変わらない!日本人は無宗教ではない!仏教にまつわる常識は間違いだらけ!教科書には載っていない!目からウロコの20講義。
第1章 日本の仏教は「ある宗教」―仏教と神道の決定的な違いとは?(日本人は本当に仏教徒?―日本の仏教徒は8967万人!?;日本人は仏教と神道とに棲み分けてきた―生を扱う神道、死を扱う仏教 ほか)
第2章 ブッダの仏教は消えた!―なぜ仏教は違うものに変わっていったのか(ブッダは実在しなかった!―「原始仏教と空の教え」から見る仏教;日本人に影響を与えた大乗仏教の教え―「南伝仏教」である部派仏教とはどう違うのか ほか)
第3章 日本仏教はこうして誕生した!―なぜ日本人は仏教を受け入れたのか(絶えずアップデートされた日本の仏教―日本に伝えられた仏教はどういうものだったのか;なぜ聖徳太子は仏教に詳しかったのか―太子信仰は仏教を世に広めることに役立った ほか)
第4章 なぜ仏教は「死」を多く語るのか―日本人の仏教的死生観(死者を「仏」と呼ぶ仏教の秘密―死は仏教における悟りに結びつく;戒名にはどうしてランクがあるのか―仏教の教えとは離れるお寺と死者の事情 ほか)
第5章 近代以降、仏教はどうなった?―神仏分離と新宗教で変わっていった仏教(なぜ天皇家は仏教を捨て、神道に変えたのか―明治維新の近代化政策に翻弄された天皇家の宗教;既成宗教と新宗教はどこが違うのか―在家仏教こそ日本仏教の一番の特徴である ほか)
ブッダは実在しなかった。戒名のランクで死者の世界は変わらない…。仏教にまつわる常識は間違いだらけ。仏教を知れば、日本の文化がわかる。教科書には載っていない、目からウロコの20講義。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ソフトウェア設計の結合バランス 持続可能な成長を支えるモジュール化の原則
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年10月発売】
- 世界は利権で動いている
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- 許されざる者たち
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年12月発売】
- なぜキリスト教は世界を席巻できたのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 鎌倉仏教のミカタ 定説と常識を覆す
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年04月発売】






























ブッダはいなかった。葬儀はお布施だった。インド仏教と日本仏教は異なる宗教?日本人に身近な仏教をやさしく楽しく講義します!