- ひとはなぜ戦争をするのか
-
講談社
アルベルト・アインシュタイン ジークムント・フロイト 浅見昇吾- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2016年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062923682
[BOOKデータベースより]
一九三二年、国際連盟がアインシュタインに依頼した。「今の文明においてもっとも大事だと思われる事柄を、いちばん意見を交換したい相手と書簡を交わしてください」。選んだ相手はフロイト、テーマは「戦争」だった―。宇宙と心、二つの闇に理を見出した二人が、人間の本性について真摯に語り合う。ひとは戦争をなくせるのか?
フロイトへの手紙 アルバート・アインシュタイン
アインシュタインへの手紙 ジグムント・フロイト
1932年、国際連盟がアインシュタインに依頼した。「今の文明においてもっとも大事だと思われる事柄を、いちばん意見を交換したい相手と書簡を交わしてください」。選んだ相手はフロイト、テーマは「戦争」だった――。
宇宙と心、二つの闇に理を見出した二人が、戦争と平和、そして人間の本性について真摯に語り合う。
養老孟司氏・斎藤環氏による書き下ろし解説も収録!
「 破壊への衝動は通常のときには心の奥深くに眠っています。特別な事件が起きたときにだけ、表に顔を出すのです。とはいえ、この衝動を呼び覚ますのはそれほど難しくはないと思われます。多くの人が破壊への衝動にたやすく身を委ねてしまうのではないでしょうか。
これこそ、戦争にまつわる複雑な問題の根底に潜む問題です。この問題が重要なのです。人間の衝動に精通している専門家の手を借り、問題を解き明かさねばならないのです。
ここで最後の問いが投げかけられることになります。
人間の心を特定の方向に導き、憎悪と破壊という心の病に冒されないようにすることはできるのか?」(アルバート・アインシュタイン「フロイトへの手紙」より)
[本書の内容]
フロイトへの手紙(アルバート・アインシュタイン)
アインシュタインへの手紙(ジグムント・フロイト)
訳者あとがき
解 説I ヒトと戦争(養老孟司)
解 説II 私たちの「文化」が戦争を抑止する(斎藤環)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解・表解確定申告書の記載チェックポイント 令和8年3月16日締切分
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年12月発売】
- 民具のミカタ博覧会 見つけて、みつめて、知恵の素
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- エクソシストは語る エクソシズムの真実
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年02月発売】
- 暗号の理論と技術 量子時代のセキュリティ理解のために
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年05月発売】
- あいまいな会話はなぜ成立するのか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年06月発売】




























宇宙と心、二つの闇に理を見出した二人が、戦争と平和、そして人間の本性について真摯に語り合う。【解説:養老孟司/斎藤環】