この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 天変地異の地球学巨大地震、異常気象から大量絶滅まで
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年08月発売】
- 深海底の地球科学
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年11月発売】
- 深海の楽園 日本列島を海からさぐる
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年07月発売】
- 世界でいちばん素敵な海の教室
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】
- 山はどうしてできるのか
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2012年01月発売】
[BOOKデータベースより]
相模湾にはプレートの沈み込み、火山活動、断層運動、関東地震や小田原地震など巨大地震の発生や土石流、斜面崩壊などの現象、地下からの湧水やガスの放出、表層や深海の流れなど海水の移動、陸上の河川からの淡水の流入、黒潮や新潮などの周辺の海水の流入、などの現象が起こっており、そのために多様な生物が棲息することが分かってきました。本書は、今もなお変化を続ける相模湾の中で起こっているさまざまな地球科学現象を紹介するとともに、海洋生物の宝庫である相模湾を中心にしたバイオジオパークの設立を提案したものである。
序章 日本列島の海岸と湾
[日販商品データベースより]第1章 相模湾の形と素材
第2章 相模湾の変わった住人たち
第3章 日本の海洋生物研究の始まり
第4章 相模湾に流れているものや味付けしているもの
第5章 相模湾八景
第6章 相模湾はいつどのようにしてできたのか
第7章 相模湾を取り巻く博物館とジオパーク
第8章 相模湾はなぜ生物が多様なのだろうか
終章 相模湾の災害とこれから起こること
今もなお変化を続ける相模湾の中で起こっている様々な地球科学現象を紹介するとともに、相模湾を中心にしたバイオジオパークの設立を提案する書。海洋生物の宝庫である相模湾の秘密に迫る。