この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 平成史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年08月発売】
- 帝国の残影
-
価格:1,463円(本体1,330円+税)
【2022年10月発売】
- 歴史がおわるまえに
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
- 渋沢栄一
-
価格:880円(本体800円+税)
【2012年03月発売】
- 日本の島 産業・戦争遺産
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
かつてない規模で軍人・軍属が戦場へ動員されたアジア太平洋戦争。しかし、多くの民衆の日常は「銃後」の社会のなかで営まれていた。遠く離れたアジアや太平洋の戦争は、農村や都市の姿を、そしてそこで生きる人々の社会関係を、どのように変えたのか。「銃後」の成立から崩壊までをたどりながら、戦争の本質に迫る。
プロローグ
[日販商品データベースより]第1章 「非常時小康」
第2章 村と戦争―「忍従」の村
第3章 パリのような街で
第4章 建設の戦争
第5章 地方翼賛文化運動―戦下の民衆論
第6章 銃後崩壊
エピローグ―「銃後史」のゆくえ
遠く離れたアジアや太平洋の戦争は、農村や都市の姿を、そしてそこで生きる人々の社会関係を、どのように変えたのか。「銃後」の成立から崩壊までをたどりながら、戦争の本質に迫る。