[BOOKデータベースより]
この子は何でこうするの?どうしてこれができないの?何に困っているかも、子どものよい部分も、「心の声」から見えてくる!臨床心理士が30年の経験から導いた自閉症スペクトラムの子どもと生きるヒント。
第1部 子どもの声を聴く(遊び―ぼくは、このほうが楽しいんだけど…;しつけ・指導―だめって言うだけじゃ、わからないよ!;感覚・感情―「暑い」っていつのこと?;自己認知・自己評価―もっと努力すればって言われるけど…;コミュニケーション―ひとりでやるのか、人に聞くのかどっち? ほか)
第2部 保護者の声を聴く(どうして私の子どもだったんだろう;この子を産んでよかったんだろうか;私に育てることができるんだろうか;もう少し頑張らせたら、「ふつう」になるはず;やっぱり専門家のところへ行かないといけない? ほか)
発達障害や、その傾向がある子どもたちの気持ちをマンガと文章で紹介。彼らとともに生きるヒントが満載!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ピア活動で身につけるアカデミック・スキル入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年03月発売】
- 子どもに寄り添う「観察マインド」
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- 都市の子どもと自然をつなぐ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年06月発売】
- 子どもの感情コントロールと心理臨床
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年07月発売】
- 子ども家庭支援論演習ブック
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
発達障害や、その傾向がある子どもたちの気持ちをマンガと文章で紹介。彼らとともに生きるヒントが満載!