この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エゴ・ドキュメントの歴史学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年03月発売】
- グローバル時代の歴史学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年10月発売】
- なぜ歴史を学ぶのか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年10月発売】
- 文化史とは何か 増補改訂版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2019年12月発売】
- 古墳と壁画の考古学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
現代歴史学の系譜や変遷をわかりやすく解説した、歴史理論や史学史を一望できる格好の論文集。戦後歴史学からのパラダイム・シフト、言語論的転回が社会史研究に与えたインパクト、文化史研究やトランスナショナルな歴史、そしてポスト「転回」といわれる現状について、英米圏と日本の歴史学を中心に振り返り、今後の展望を示す。
1 社会史から言語論的転回へ(修正主義と構築主義の間で―イギリス社会史研究の現在;民衆文化史の変遷―「経験」から「物語」への転回;社会史の転回―都市史をめぐる考察)
[日販商品データベースより]2 転回する歴史学(物語の復権/主体の復権―ポスト言語論的転回の歴史学;文化史研究の射程―「転回」以降の歴史学のなかで;現代歴史学の挑戦―イギリスの経験から)
3 戦後歴史学との対話(『社会運動史』とニューレフト史学;二宮史学との対話―史学史の転換点にあたって)
現代歴史学への展望
現代歴史学の系譜や変遷をわかりやすく解説した、歴史理論や史学史を一望できる論文集。言語論的転回や文化論的転回を経て、歴史学はどう変わったのか。英米圏と日本の歴史学を中心に振り返り、今後の展望を示す。