この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 政治行動論 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 国際平和論
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
- もし明日が来ないとしたら、私はなにを後悔するだろう?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】
- Binary Hacks Rebooted
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年08月発売】
- ラインホールド・ニーバーの政治的リアリズム
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年09月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜバブルは起こり、崩壊する?デフレとインフレ、どっちがいい?どうして円が世界で買われている?原油価格が下落するカラクリとは?難民、移民は今後もなくならない?誰もが気になる「お金」と「経済」のギモンについて、歴史を振り返りながら、わかりや〜すく解説!
第1章 戦後のマネーと世界の歴史を振り返る(ドル基軸通貨体制と東西冷戦時代;資本主義体制が勝利したが… ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日本と世界を駆け巡るマネーの流れ(紙弊とコインの違い;通貨を発行している「中央銀行」とは何か ほか)
第3章 市場経済はどんな仕組みで動いているのか(市場を動かす「見えざる手」;「デフレはよくない」と言える、これだけの理由 ほか)
第4章 資源安と難民問題をどう理解するか(原油価格が下落しているのはなぜなのか;OPECの生産調整は困難に ほか)
近年の原油安やデフレも、「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉に帰着する。誰もが気になる「お金」と「経済」のギモンについて、歴史を振り返りながら、わかりやすく解説する。