この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ケアマネ試験スタートブック 2026
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年11月発売】
- らくらく暗記マスター社会福祉士国家試験 2026
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- わかる!受かる!社会福祉士国家試験合格テキスト 2026
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2025年05月発売】
- プロとして知っておきたい!障害福祉サービスのしくみと使い方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
- 現場で役立つ!社会保障制度活用ガイド 2025年版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年05月発売】


























[BOOKデータベースより]
第1章 志―未来は自らの意志で創るもの(それぞれの場所で自分の思いを現実のものにしましょう;その職業を通じてどんな生き方をするのかが問われます ほか)
[日販商品データベースより]第2章 利用者・家族―日々の暮らしに生きるよろこびを(生きるための福祉から、生きる意味がある暮らしへ;親子関係というのは「見」がないといけないのです ほか)
第3章 組織―チームには夢が必要(理想を掲げること、現実を押さえること;ボランティアは、苦楽をともにする「よい隣人」「よい市民」「心豊かな社会人」です ほか)
第4章 成長―日々の体験が人をつくる(人には親切にしなさい、そのうちに本当に親切な人になります;専門職には、教養がなければなりません ほか)
第5章 国際交流―世界を視野に学び合う(福祉と文化は、一体不離のものです;国際交流は、個人レベルでの交流が最も大切です ほか)
介護・福祉分野を自ら切り拓いてきた江草安彦氏が遺した言葉を、「志」「利用者」「経営」「教育」「国際」の5つの章に分類し紹介。さらに生前交流が深かった関係者によるエピソードを各章末尾に加えた。