- キリスト教人間学入門
-
歴史・課題・将来
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2016年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784764261129
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キリスト教人間学
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年06月発売】
- キリスト教思想史の諸時代 1
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年10月発売】
- キリスト教霊性思想史
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2012年11月発売】
- アウグスティヌス『神の国』を読む
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2019年12月発売】
- 宗教改革的認識とは何か
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
人間がもつ偉大さと卑小さの矛盾を、聖書はどう説いているのか。ここにキリスト教人間学が始まる。アウグスティヌス/ルター/カント/キルケゴール/バルト/ニーバー兄弟/内村鑑三…など、時代を画した思想家や聖書の物語を紹介。
1 人間学との関係(科学時代における人間の問題;カントの問い ほか)
[日販商品データベースより]2 聖書の人間観(旧約聖書における「魂」「肉」「霊」の意味;天地創造と堕罪の物語 ほか)
3 キリスト教人間学の歴史(アウグスティヌスの人間学;トマス・アクィナスの人間学 ほか)
4 キリスト教人間学の課題(「神の像」と「人間の尊厳」;性善説と性悪説(良心概念の検討) ほか)
5 キリスト教人間学の将来(キリスト教人間学の意義;キリスト教的人格性の特質 ほか)
「キリスト教的人間」とは何か。人間がもつ偉大さと卑小さの矛盾を、聖書はどのように説いているのか。時代を画した思想家や聖書の物語を紹介しながら、キリスト教人間学の基礎をコンパクトに叙述する。