[BOOKデータベースより]
自分が属する組織が不正に手を染めているのを知った時、あなたならどうするか―。近年、不正会計や食品偽装、医療事故など、さまざまな組織で内部告発が増えている。一方で、「内部告発=裏切り」という考え方も根強く、告発が成功しても周囲が離れていくことも少なくない。オリンパスを告発した現役社員と記者が現代における内部告発の意味を問う。
1 内部告発をめぐる現在(何が告発に駆り立てるのか;止まらない連鎖;社会の中で変わる位置づけ;いかに告発するか―成功と失敗を分かつ条件)
2 オリンパス事件の真相(なぜ粉飾決算に走ったか;不正に気づいた経緯;ジャイラスの買収;二〇〇九年委員会と監査法人解任;尾瀬の密会;「飛ばし」の最終処理;長期の損失隠しを可能とした背景;月刊誌ファクタの追求;見せかけの経営刷新と改革;総括)
自分が属する組織が不正に手を染めているのを知った時、あなたならどうするか。オリンパス事件の第一通報者と、それをスクープした記者が現代における「内部告発」の意味を問う。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 農業ビジネス
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年07月発売】
- わかりやすい相続税・贈与税と相続対策 ’25〜’26年版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年08月発売】
- 常識を逸脱せよ。
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年06月発売】
- 劣化するオッサン社会の処方箋
-
価格:836円(本体760円+税)
【2018年09月発売】
社会正義か、組織への裏切りか──。オリンパス事件の第一通報者と、それをスクープした記者が現代における内部告発の意味を問う。