- 毛利輝元
-
西国の儀任せ置かるの由候
ミネルヴァ日本評伝選
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2016年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784623076895
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 安芸・備後の戦国史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 九州の関ヶ原
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年01月発売】
- 天下人の誕生と戦国の終焉
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
毛利輝元(一五五三〜一六二五)織豊期の大名。元就の後継者として中国地方を制覇し、豊臣政権では五大老の一人となり、関ヶ原の戦いで西軍の総大将格となった輝元。劣等感に悩み、時代に翻弄されつつも、明治維新に繋がる萩藩の礎を築いた生涯を描く。
第1章 輝元の幼少期
[日販商品データベースより]第2章 二頭政治と御四人体制
第3章 輝元と織田信長
第4章 輝元と羽柴秀吉
第5章 豊臣期における領国支配の変革
第6章 豊臣政権の崩壊と防長減封
第7章 毛利氏再興
終章 輝元は凡将だったのか
元就の後継者として中国地方を制覇し、豊臣政権では五大老のひとりとなり、関ケ原の戦いで西軍の総大将格となった毛利輝元。劣等感に悩み、時代に翻弄されつつも、明治維新に繋がる萩藩の礎を築いた生涯を描く。