この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会学の力 改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年01月発売】
- 年上の義務
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年02月発売】
- 大衆の狂気
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年03月発売】
- 竹の文化誌
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年02月発売】
- 旅と理論の社会学講義
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
国家やエスニックグループの境界を溶かし、“共感の共同体”をつくり上げる大衆文化は、ときにナショナリズムと共犯関係を取り結ぶ。強い求心力の裏に複雑な様相をのぞかせる大衆文化に、日韓の論者がそれぞれの切り口で挑む。
1 伝統文化/文学(茶の湯文化の政治性―あるいは茶の湯文化をポピュラー文化で扱うことの政治性;宮城道雄の庶民的ナショナリズム;半井桃水『胡砂吹く風』と「朝鮮」―大衆性の行方)
[日販商品データベースより]2 表象/アニメ(東京オリンピックプレ・イベントとしての赤と白の色彩―エンブレムとブレザーが喚起したナショナリズム;「文化圏」としての『ガールズ&パンツァー』―サブカルチャーをめぐる産官民の「ナショナル」な野合)
3 外来文化/在日文化(「韓流ブーム」から「嫌韓ムード」へ―対韓ナショナリズムの一側面;一九五〇年におけるソビエト文化受容―文化運動と日本的なものとの結びつきを中心に;「在日」文化とナショナリズム)
4 スポーツ(日本のスポーツナショナリズム―プロレスラー力道山を中心に;戦後日本の人気スポーツとナショナリズム)
国家やエスニックグループの境界を溶かし、「共感の共同体」をつくり上げる大衆文化は、時にナショナリズムと共犯関係を取り結ぶ。強い求心力の裏に複雑な様相をのぞかせる大衆文化に、日韓の論者が挑む。