[BOOKデータベースより]
アルミワイヤー作品・実物大型紙。丁寧なプロセス写真解説付き。アイテム全54点。
1 アルミワイヤーで作るかご&バスケット(ちいさなキューブバスケットAB;コーヒーフィルターケース ほか)
2 金網で作るかご&バスケット(ハンギングバスケット;コーン型プチバスケット ほか)
3 布ワイヤー&糸ワイヤーで作るかご&バスケット(プチバスケットいろいろ;布ワイヤーのマルシェバスケット ほか)
4 アレンジ&加工テクニック(枠や持ち手を変えてみる;タグ&スタンプでおめかし ほか)
HOW TO MAKE―材料と作り方
ワイヤーバスケット&かごの作り方を、実物大型紙とプロセス写真解説で紹介。アルミワイヤーのバスケットから市販の金網を利用したもの、布を貼ったワイヤーで作るものまで、他ではお目にかかれないデザインを収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クラフト布で雑貨&こものづくり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年09月発売】
雑貨屋さんやネットショップでよく見かけるワイヤーバスケットやかごは、収納やおしゃれなインテリアづくりに欠かせないアイテム。
見かけると、つい買ってしまうという人も多いのでは?
でもこれ、ペンチなど身近な道具があれば、自分でも簡単に作れるのです。
本書は1冊まるごと、そんなワイヤーのバスケット&かごづくりに特化したハンドメイドブックです。
材料のワイヤーは、柔らかくて扱いやすいアルミワイヤをはじめ、市販の金網やネットを利用したり、布や毛糸を巻いた著者オリジナルのアレンジワイヤーを使ったりと、バリエーション豊富。
材料ごとに変わるカットや曲げ、編み方などさまざまな手法は、実物大の型紙や丁寧なプロセス写真つきで、しっかりと解説しているので、ワイヤ細工が初めての方でも安心して挑戦できます。
作品も、インテリア、エクステリア、ガーデニング、ファッション小物に至るまで、あらゆるシーンや場所で使えるアイテム40点以上を掲載。
さらに、完成品をよりおしゃれに変身させるタグづかいやペイントなどのアレンジテクニックや、暮らしの中での使い方提案も紹介した、盛りだくさんな内容です。