- バリ島仮面舞踊劇の人類学
-
人とモノの織りなす芸能
- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2016年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894892217
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- なぜか感じがいい人の聞き方100の習慣
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年02月発売】
- 女ことばってなんなのかしら?
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年05月発売】
- 決定版すぐに使える!教養の「文章力」1093
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年05月発売】
- あなたの話が「伝わらない」のは声のせい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
ユネスコの無形文化遺産にも登録された仮面劇トペン。本書は、西洋近代的な「演者/観客」像から離れ、トペンが様々な関係の「束」として存在していることを、動態的に示す。神います芸能の初源をも彷徨とさせるユニークな民族誌。
序章 名人芸としてのトペン像への疑問と本書の課題
第1章 トペンの上演形式―儀礼と余興の間の連続と非連続
第2章 トペン・ワリと「観客」―鑑賞の断片性と反復性
第3章 仮の面と仮の胴―上演中の人・モノ・神格
第4章 もう一つの人・モノ・神格のネクサス―上演前後に続く仮面を巡るやりとり
第5章 演者が育まれるプロセス―「プロフェッショナル」から「ローカル」まで
第6章 トペンと女性―不整合性を超えて
終章