- 公共政策学の将来
-
理論と実践の架橋をめざして
北海道大学出版会
西村淳(社会保障論) 北海道大学公共政策学研究センター- 価格
- 5,720円(本体5,200円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784832968257
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 上野千鶴子がもっと文学を社会学する
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年01月発売】
- 社会学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 社会をひもとく
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 猫社会学、はじめます
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- 公共社会学 1
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2012年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 総論(公共政策の現状と課題―多面的主観化の克服;グローバル社会と公共政策―国境の意味と限界を見据えて)
[日販商品データベースより]第2部 政策現場と学問拠点の融合(地域と公共政策―人口移動と地域政策;政治と公共政策―科学技術の省庁再編をめぐって;経済と公共政策―経済・経済学・経済政策の関係から;工学と公共政策―公共政策分析の工学的アプローチ;キャリア形成と公共政策―職業キャリア形成の変容と政策)
第3部 実現力と構想力(観光と公共政策―地方における政策研究の現場から;社会保障と公共政策―多元化する地域ケアにおける公的責任;環境と公共政策―「エネルギーミックス」の決め方の問題)
座談会 公共政策大学院の現状と未来―北海道大学公共政策大学院10周年記念歴代院長座談会
グローバル化と社会の多様化の中で、公共部門のみならず政策の担い手へのニーズが増大している。本書では広範な分野における公共政策学の現状を示し、公共政策を支える理論と客観的分析に基づく実践の架橋を目指す。