- 共生する生き物たち
-
アブラムシからワニ、サンゴまで
楽しい調べ学習シリーズ
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2016年05月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784569785479
[BOOKデータベースより]
序章 共生ってなに?(「共生」は生き物同士の関係のひとつ;共生することで生き物が得るもの)
第1章 生き残るために共生する(陸の捕食者から守ってもらう生き物;海の捕食者から守ってもらう生き物;寄生虫や食べかすを取ってもらう動物)
第2章 繁殖するために共生する(花粉をめしべに運んでもらう植物;種子を遠くへ運んでもらう植物)
第3章 食べ物を得るために共生する(狩りを手伝ってもらう動物;食べ物の消化を助けてもらう動物;食べ物や栄養分をつくってもらう動物)
食べ物を提供して天敵から守ってもらう、繁殖を手伝ってもらうなど、協力し合って生きている生き物たちの生態を紹介。陸と海の生態系を支え、生物多様性のいしずえともなっている様々な共生を解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家でできる!おもしろ科学の実験
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年12月発売】
驚きいっぱい! 子孫をのこすための知恵と工夫。未知のものをふくめると500万種以上いるといわれる生き物たち。そのほとんどが、子孫をのこすために、限られた環境のなかでほかの生き物とかかわり合いながら生きています。本書では、密接に協力し合っておたがいが得をする「共生」という関係にある生き物たちの生態を写真とともに紹介。命をつないでいくための知恵と工夫に感動します。