この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フレーズで覚えることばの結びつき辞典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- しってる?しらない?漢字びっくり事典
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年11月発売】
- わらえる!?つかえる!!ことわざびっくり事典
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年05月発売】
- こどもことば絵じてん 増補新装版 小型版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2016年09月発売】
- 小学生のまんが語源辞典 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
幼児の日常生活にそくした場面設定で、ことばの使い方や使い分けが学べます。ことばを活用する力や表現力が、自然に身につく絵じてんです。類義語・派生語・反対語や、ことばの修飾関係などを、絵本のような紙面で解説しました。新たに「にていることばのつかいわけ」16ページを増補し、類義語の使い分けが学べます。2歳から6歳むけ。
1 なにしているの?(いちにちのくらし;みんなであそぼう ほか)
[日販商品データベースより]2 ひろがることば(うごきのことば;〜することば・〜されることば ほか)
3 どんなかな?(どんないろ?;どんなかたち? ほか)
4 くらべてみよう(はんたいのことば;ぶんをつくる ほか)
幼児の日常生活にそくした場面設定で、ことばの使い方や使い分けが学べる。ことばを活用する力や表現力が自然に身につく絵じてん。新たに「にていることばのつかいわけ」を追加したロングセラーの増補新装版。