- 日本におけるリトミックの黎明期
-
日本のリズム教育へリトミックが及ぼした影響
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784903355580
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなでやろうリトミック
-
価格:1,364円(本体1,240円+税)
【1982年06月発売】
- リトミック指導 3(5才児)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2006年11月発売】
- 古文単語革命99
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 読めば100倍歴史が面白くなる名将言行録
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年03月発売】
- 宮本常一の旅学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 日本のリトミック導入に影響を与えたジャック=ダルクローズの教育思想(ジャック=ダルクローズの出生とリトミックの概要;ジャック=ダルクローズに影響を与えた思想家らの教育観)
[日販商品データベースより]第2章 白井規矩郎による体操教育とリトミック(白井規矩郎によるリズムに合わせて行う身体運動;体操教育との関連)
第3章 倉橋惣三による幼児教育とリトミック(倉橋惣三のリズム教育の理念に関する一考察;倉橋惣三のリズム教育観の変遷)
第4章 石井漠による舞踊教育とリトミックの導入(石井漠によるジャック=ダルクローズのリズム観の受容に関する研究;石井漠の述べる「舞踊詩」と舞踊観)
第5章 日本の音楽教育へのリトミック導入に関わった人物(小林宗作の果たした役割とその背景;天野蝶の果たした役割とその背景;板野平の果たした役割とその背景)
ジャック=ダルクローズの創案によるリトミックは,日本では白井規矩郎,倉橋惣三,石井漠らによって着目され,小林宗作,天野蝶,板野平らによって,音楽教育法として再認識され,普及していった。本書は,その記憶と記録を日本におけるリトミックの発展期・充実期を担う後進に伝えてゆくことを目的としている。本著の内容は,この導入期へ辿り着くまでの潮流の一端を明らかにすることが中心となっている。