この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公務員の「異動」の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年06月発売】
- 公務員ホンネの仕事術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
- 公務員の「出世」の作法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年10月発売】
- 教える自分もグンと伸びる!公務員の新人・若手育成の心得
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年04月発売】
- 公共施設マネジメントのススメ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
新人のうちに身につけたい一生モノの仕事の作法!後輩・部下指導、研修にも役立つ。
1 最初の1か月で身につけたい「7つの習慣」(始業と同時に市民対応に備えよう;まずは教わったとおりにやってみよう ほか)
[日販商品データベースより]2 3か月目までに覚えたい「仕事の鉄則10か条」(指示は過不足なく受ける;必ず根拠と目的を押さえる ほか)
3 1年目に必ず磨きたい「公務員の必修スキル」(表情・声・手元に注意する;FAQを「見える化」する ほか)
4 10年目までに自分のものとしたい「公務員プロの心得」(雑用は積極的に引き受ける;誘われたら顔を出す ほか)
5 10年後からが楽しくなる「錆びない自分のつくり方」(「やる気スイッチ」を見つける;できる公務員は叱られ上手 ほか)
"◆新人のうちに身につけたい、""一生モノの仕事の作法""!
本書では、多くの先輩公務員たちが、「1年目からこのことがわかっていたら!」「1年目に教えてくれる人がいたら!」と思っているアドバイスをまとめました。
公務員の仕事は、民間企業とは考え方・進め方が異なる部分は少なくありません。
そこで本書では、公務員独自の仕事のコツやノウハウを、わかりやすく伝えます。
1年目はもちろん、この先ずっと役立つ、""一生モノの仕事の作法""をぜひ身につけてください。
◆信頼される公務員をめざそう!
読者リサーチから見えた、公務員にとって最も大切なこと――。
それは、「信頼」です。
そこで本書では、仕事のスキル・ノウハウだけでなく、上司・同僚、そして市民から信頼される公務員になるためにしておきたいこともお伝えします。
◆後輩・部下指導、研修にも役立つ!
新人・若手職員にとって役立つことはもちろん、本書は、後輩・部下の指導を行う方などにもおすすめです。
中堅・ベテラン公務員の方も、ぜひお手にとってみてください。"