- 日清開戦前夜における日本のインテリジェンス
-
明治前期の軍事情報活動と外交政策
Minerva日本史ライブラリー 28
- 価格
- 7,150円(本体6,500円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623076659
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 太平洋戦争の収支決算報告
-
価格:900円(本体818円+税)
【2025年08月発売】
- 明治日本と朝鮮
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2024年11月発売】
- 日中戦争期「対日協力政権」 第8巻
-
価格:25,300円(本体23,000円+税)
【2021年01月発売】
- 日中戦争期「対日協力政権」 第10巻
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2021年01月発売】
- 日中戦争期「対日協力政権」 第9巻
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、近代日本情報史の通史的考察の出発点となる明治前期日本の情報活動を明らかにする。この期間の軍事情報活動と情報関係者の対外認識を明らかにし、政府の対外政策を検証。多数の未利用史料を踏査し、陸海軍、外務省、政府全体の対清・対露活動における情報収集から対外政策への活用まで、日本の情報活動の全体を対象とした。単なる情報史でなく外交史研究との架橋を初めて試みた画期的研究成果。
序章 近代日本インテリジェンス黎明期を探る
[日販商品データベースより]第1章 壬午事変以前の情報と政策―近代的情報活動の萌芽
第2章 壬午事変・天津条約間期の情報と政策―対清情報体制強化と東アジアの激動
第3章 天津条約後の情報と政策―協調か、強硬か、対清認識・政策論の分水嶺
第4章 1890年代日清戦争までの情報と政策―情報から乖離した協調政策の破綻
終章 活発な情報活動と情報なき対外政策
近代日本情報史の通史的考察の出発点となる明治前期日本の情報活動を明らかにする。陸海軍、外務省、政府の情報収集活動の実態と対外認識・政策形成に与えた影響を検証。日本の情報戦黎明期の全体像に迫る。