- 外国人住民の「非集住地域」の地域特性と生活課題
-
結節点としてのカトリック教会・日本語教室・民族学校の視点から
聖カタリナ大学・聖カタリナ大学短期大学部研究叢書 3
創風社出版 地方・小出版流通センター
徳田剛 二階堂裕子 魁生由美子- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784860372262
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生活リスク論
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年03月発売】
- フェミニズムのパラドックス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2000年09月発売】
- レジリエンスの科学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- ジェンダーと平等
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年11月発売】
- セックス/ジェンダー
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日本におけるこれまでの移民・エスニシティ研究では、外国人住民の「非集住地域」は必ずしも主要な対象とはされてこなかった。本書はそうした地域での希少な結節点となりうる「カトリック教会」、「地域の日本語教室」、「民族学校」の活動やその多文化状況に関する社会学的研究である。
序章 「多文化社会・日本」の現況
[日販商品データベースより]第1章 「非集住地域」における外国人支援セクターとしてのカトリック教会
第2章 「非集住地域」における日本語学習支援活動を通した外国人住民の支援と包摂―ベトナム人技能実習生の事例から
第3章 「非集住地域」における民族的コミュニティの研究―四国の小さな民族学校を支える諸活動を中心に
第4章 外国人住民の「非集住地域」の地域特性―「ムラの国際結婚」と被災外国人研究の視点から
補論 「東北発多文化共生」をめぐる「認識の衝突」について―金明秀著「東日本大震災と外国人」への応答
外国人住民の「非集住地域」について地域の結節点となりうるカトリック教会、日本語教室、民族学校をとりあげた新境地の社会学的研究