この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 消費者契約の法と行動経済学
 - 
										
										
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2017年01月発売】
 
- BEPSとグローバル経済活動
 - 
										
										
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2017年11月発売】
 
- 日本の道路政策
 - 
										
										
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2020年06月発売】
 
- LIMITS
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年08月発売】
 
- 異文化マネジメントの理論と実践
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年04月発売】
 




























[BOOKデータベースより]
バブル崩壊、世界金融危機、増え続ける財政赤字…先行きの見えない中にも、一人ひとりが「豊かさ」を実感できる経済社会を築いていくには―。定説を鵜呑みにすることなく、統計データと向き合い、理論と現実とのずれを丁寧に埋め合わせる作業からこそ、「望ましい経済の姿」が見えてくる。知的マインドを培う、好評の決定版テキスト。
第1部 マクロ経済の計測(第1部のねらい―われわれはどのようにマクロ経済を理解するのであろうか?;国民経済計算の考え方・使い方 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 マクロ経済学の基本モデル(第2部のねらい―マクロ経済モデルの基本的な考え方;閉鎖経済の短期モデルの展開 ほか)
第3部 経済政策とマクロ経済学(安定化政策;財政の長期的課題 ほか)
第4部 マクロ経済モデルのミクロ的基礎づけ(第4部のねらい―なぜマクロ経済モデルにミクロ的基礎が必要なのか?;金融市場と貨幣市場―将来の経済が反映される“場” ほか)
理論とともに経済統計もしっかり学べる好評テキストの最新版。学習をより進めやすいように章立てを変更し,新しいトピックスを数多く追加。ウェブサポートページでは,書籍に用いた図表のデータの最新版を随時掲載。学生のみならず,社会人にもお薦めの1冊。<2色>