- 詩の哲学
- 
                                ベネデット・クローチェとイタリア頽廃主義 
 プリミエ・コレクション 68
 - 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784814000159
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 母と娘の物語
- 
										
										価格:2,640円(本体2,400円+税) 【2022年02月発売】 
- シェーンベルク書簡集
- 
										
										価格:13,200円(本体12,000円+税) 【2023年03月発売】 






























 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
20世紀前半のイタリアを代表する哲学者クローチェは、偉大な歴史学者として、反ファシズムを牽引した知識人としてよく知られる人物だが、同時に、革新的な美学者でもあった。当時、彼の美学理論は世界的な影響力を誇り、我が国の文豪たちが注目するほどであった。その美学思想の発展を、文芸批評の実践と哲学的思考の交錯の中に追う、本邦初のクローチェ美学研究書。
第1部 クローチェの美学理論と文芸批評(ポスト・クローチェ主義に向けて―クローチェ美学の研究史;クローチェの美学理論の発展について;文芸批評家としてのクローチェ)
[日販商品データベースより]第2部 クローチェと世紀転換期のイタリア文学(19世紀後半のイタリア文学に関する連載とカルドゥッチ論;クローチェのダンヌンツィオ批評;クローチェと「最近のイタリア文学」)
第3部 クローチェ美学の再解釈を目指して(「詩」と「詩にあらざるもの」;クローチェの美学思想における倫理の位置づけ)
補遺(同時代のイタリア詩人たち;クローチェの文芸批評の翻訳)
20世紀前半のイタリアを代表する哲学者クローチェは、革新的な美学者でもあった。その美学思想の発展を、文芸批評の実践と哲学的思考の交錯の中に追う、本邦初のクローチェ美学研究書。