この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会科学の実験アプローチ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2007年10月発売】
- 人文・社会科学のための研究倫理ガイドブック
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年10月発売】
- 地球圏・生命圏・人間圏
-
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【2010年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2007年10月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年10月発売】
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【2010年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日常生活を生きる人びとによって生み出される「社会」を見る視点は、その人びとの数だけありうる。そこに見出されるどのような具体的な現象を、われわれは「社会」と呼ぶのだろうか。現象学的社会学を正統に継承する立場から、日常生活の「自明性」が成立するロジックを解明し、「社会」という「現象」を根源的に問い直す。
第1章 「社会はいかにして可能か」の再定式化
第2章 行動をめぐる自明視―行為と行動の循環的関係
第3章 対象の知覚と自明視作用
第4章 状況の知覚と自明視作用
第5章 社会的行為の分節化
第6章 相互作用と呼ばれうるものはいかにして可能か
第7章 統一体と呼ばれうるものはいかにして可能か
第8章 社会的なるものと社会学