この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コミュニティ経済と地域通貨
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年04月発売】
- 国際経済学15講
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年10月発売】
- 少子高齢社会における経済分析
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年11月発売】
- 日本再生のための「プランB」
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2021年03月発売】
- 資本主義から脱却せよ
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ストーリー仕立てで学ぶ、開発経済学の入門テキスト。架空の途上国、アスー国の人々の日常から課題を抽出し、開発経済学がそれにどのようなアプローチで迫り、解決策や政策提言を導き出すのかを叙述します。RCTなど最新の理論もわかりやすく説明しました。
プロローグ ある途上国のお話
[日販商品データベースより]1 農業―伝統的制度に秘められた知恵
2 農村信用市場―多様化する農村経済とマイクロファイナンス
3 教育と健康―人づくりは国づくり
4 労働移動―バラ色の新天地?
5 経済成長と工業化―グローバル化した世界
6 技術移転―学びの道も一歩から
7 開発金融―おらが村とグローバル金融システムのつながり
8 開発援助―がんばれニッポン
9 持続可能な開発―環境と開発の対立を超えて
エピローグ 途上国の希望
補論1 書を捨てよ、現場へ行こう!―フィールド調査の実際
補論2 書を捨てよ、現場へ行こう!―介入の効果を測る
ストーリー仕立てで学ぶ,開発経済学の入門テキスト。各章では,まず架空の「アスー国」の人々の日常が描かれ,そこから課題を抽出,開発経済学がどのようなアプローチでそれに迫り,解決策や政策提言を導き出すのかを叙述します。最新の理論もわかりやすく説明。