この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育を見ること、語り合うこと
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年11月発売】
- 障害児の教育権保障と教育実践の課題
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年12月発売】
- 生涯学習概論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年02月発売】
- 保育者論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年04月発売】
- 障がいのある子との遊びサポートブック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年04月発売】
[BOOKデータベースより]
生きるために当事者の声、切実な課題と実践から。
序章 障がい者権利条約と生涯学習の保障
[日販商品データベースより]第1章 友だちと学ぶのは楽しい
第2章 地域・施設の実践から
第3章 大学におけるオープンカレッジの実践
第4章 青年期の発達課題に関わって
第5章 障がい者の社会教育、生涯学習の歩みと現状
第6章 歴史に学ぶ
終章 障がい者の生涯学習支援の展望と課題
障がいを持つ人は学校卒業後、どう生きていくのか。生きるための切実な課題にとりくむ実践、運動、当事者の声から展望を見いだす書。当事者たちの生の声も豊富に盛り込んだ労作。