この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでわかる発達障害グレーゾーン
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年03月発売】
- 多様な人生のかたちに迫る発達心理学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年03月発売】
- 自閉スペクトラム症の私は、いかにこの世界を生きているか
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年07月発売】
- 最新言語理論を英語教育に活用する
-
価格:7,040円(本体6,400円+税)
【2012年03月発売】


























[BOOKデータベースより]
第1章 幼児期後期の子どもを理解する(幼児期後期の子どもの発達;幼稚園・保育園の子どもに見られる問題;小学校に入るということ)
[日販商品データベースより]第2章 幼稚園・保育園で気になる子どもを支える(気持ち・行動のコントロールが苦手な子ども;人とのかかわりが苦手な子ども;集団参加が苦手な子ども;苦手な面を自身が抱えている子ども)
第3章 事例にみる支援方法(巡回訪問の場の支援―落ち着きのなさと友達とのかかわりが気になる事例;通院・通所による相談支援―幼児期から就学、その後に向けての長期支援;5歳児健診の場を通した支援;地域連携による保護者への支援―お母さんのかかわり方が気になる事例;療育・ソーシャルスキルトレーニングの場での支援―就学に向けた準備を中心に)
「発達が気になる」子どもを抱える保護者や学校の先生が、生涯発達のまなざしをもって、発達段階に沿った心の発達支援と学習支援を行う具体的な方法を解説するシリーズ。本巻は幼稚園・保育園児の集団への適応方法。