- バイオミメティクス
-
生物の形や能力を利用する学問
国立科学博物館叢書 16
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784486020981
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動物遺伝育種学
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2017年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
生物の形や能力を利用する学問
国立科学博物館叢書 16
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
生物の形態や構造、機能から現代社会のさまざまな問題(環境問題、エネルギー問題など)の解決策のヒントを探る。バイオミメティクス(生物模倣技術)研究の最前線。
第1章 バイオミメティクスとは何か?(バイオミメティクスの定義と歴史、将来への展望;生物多様性とバイオミメティクス)
[日販商品データベースより]第2章 歩行する生物に学ぶ(昆虫の生息場所の多様性;歩くために必要な摩擦や接着;バイオミメティクスの視点から気になる昆虫の微細構造)
第3章 遊泳生物にみられる工夫(魚類のかたちと生息環境;水の抵抗はなぜ生じるのか;バイオミメティクスで注目される海洋生物の機能や構造)
第4章 飛翔からわかること(生物飛翔の原理;飛翔の進化と多様性;バイオミメティクスの観点から見た鳥類の飛翔適応)
第5章 科学や人の生活に役立つ生物学情報(バイオミメティクスデータベースとその革新的検索技法;厳しい環境制約の中で心豊かな暮らしをつくるバイオミメティクス)
生物を研究し、その原理をモノづくりに応用する技術である「バイオミメティクス」を紹介する1冊。生物の形態や構造、機能から、現代社会の様々な問題の解決のヒントを探る。