[BOOKデータベースより]
第1章 化学実験とは
第2章 物理化学・分析化学
第3章 無機化学
第4章 有機化学・高分子化学
第5章 生物化学
第6章 化学工学・機能化学
従来の化学実験に加えて、燃料電池や太陽電池などの応用デバイスやタンパク質や遺伝子などに関する実験も含めた実験テキスト。正しい結果を出すためのマニュアルとしてではなく、原理を考え、議論するための構成。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 医療・看護系のためのやさしく学べる化学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年11月発売】
- 医療・生命系のための有機化学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年10月発売】
- 物理化学 1 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2000年04月発売】
- 次世代蛍光体材料の開発《普及版》
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年03月発売】
- アミノ酸科学の最前線《普及版》
-
価格:5,610円(本体5,100円+税)
【2020年12月発売】
これまでの化学実験のテキストでは定性分析定量分析物質の合成反応速度スペクトルという伝統的な化学実験に限られているものが多いが現在の化学系学科では高分子化学工学生物化学といったより幅広い内容を取り扱うところも多く機能材料や生命科学に関する実験も学生実験として取り扱うことが望ましい状況になっている。
本書ではこれらの状況を鑑み従来の化学実験に加えて燃料電池や太陽電池などの応用デバイスやタンパク質や遺伝子等に関する実験も含めた実験テキストとした。
また本書は正しい結果を出すためのマニュアルとしてではなく原理を考え議論するための構成にしており研究室に入ってからや卒業してからも使える実験テキストとすることをコンセプトとした。