この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなみんな逝ってしまった、けれど文学は死なない。
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年07月発売】
- 玉電松原物語
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年10月発売】
- 本の雑誌の坪内祐三
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年07月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年10月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
忘れられない先達への、東京の街への、レクイエム16章。類いまれなる観察者=“文士”による、人の、街の、時代の記録と論考―。
映画『マイ・バック・ページ』のこと
[日販商品データベースより]織田正信のこと
久世光彦さん中村勘三郎さんそして私の父のこと
六月五日と六月六日の夜のこと
丸谷才一さんのこと
中村勘三郎さんのこと
有楽町界隈のこと
中川六平さんのこと
関井光男さんのこと
松山俊太郎さんのこと
赤瀬川原平さんのこと
竹田正一郎さんのこと
東急プラザ渋谷のことそして銀座の「よし田」そばのこと
車谷長吉さんのこと
出口裕弘さんのこと
野坂昭如さんのこと
丸谷才一氏、久世光彦氏、中村勘三郎氏、赤瀬川原平氏…。忘れらない先達たちへの、東京の街へのレクイエム16章。類稀なる観察者=“文士”による、人の、街の、時代の記録と論考。「エンタクシー」連載を書籍化。