- なぜ部下とうまくいかないのか
-
組織も人も変わることができる!
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784820719458
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プレイングマネジャーの「仕事の任せ方」大全
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- ストレングス・リーダーシップ 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年06月発売】
- リーダーシップに出会う瞬間
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年01月発売】
- 「人の器」を測るとはどういうことか
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年03月発売】
- 管理職なら時には部下を”叱れ”! きびしい指導もパワハラとされない『5つの極意』
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
自分と部下が成長していく、対話力と行動力。あるワインバーでの偶然の出会いによって、人間関係に悩む気弱な課長が部下育成と組織マネジメントに自信を持つようになったビジネスストーリー。
プロローグ 課長山口光のモノローグ
[日販商品データベースより]第1章 何をすれば関係は良くなるのか―成人発達理論とは何か
第2章 自分に関係することにしか関心を寄せない部下―道具主義的段階への対処法
第3章 上司には従順だが意見を言わない部下―他者依存段階への対処法
第4章 自律性が強すぎて、他者の意見を無視する部下―自己主導段階への対処法
第5章 多様な部下との関わりから他者の成長に目覚める―自己変容・相互発達段階における変革型リーダーへの成長
エピローグ 一年で何が変わったか
参考資料 5つの発達段階の要約
部下のことで悩む課長と人材コンサルとの問答形式を使い、部下との関係や育成法、さらには自己成長や組織マネジメントのあり方を説くビジネスストーリー。