この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 都市からひもとく西アジア
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年12月発売】
- 日本統治時代・朝鮮の「国語」教科書が教えてくれること
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年03月発売】
- 全譯三國志 第6册
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2019年11月発売】
- 張家の才女たち
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 移住(インド洋海域世界のイラン人―シャムにわたった人びとを中心に;近世南アジアにおける人的移動の記録と記憶―デカンのムスリム王朝の出自説をめぐって;マンギト朝政権の対シーア派聖戦とメルヴ住民の強制移住)
[日販商品データベースより]第2部 旅(オスマン海軍提督のアラビア海からの帰還―北インド、中央アジア、イランを通って;ミールザー・ハイダルの生涯と彼のバダフシャーンへの旅;明清交替期の地方士大夫と旅―福建寧化県の李世熊を中心として)
第3部 居住(1730年前後作製のスーラト絵図を読み解く;17〜18世紀初頭のインドにおけるアルメニア商人とイギリス東インド会社―「1688年協約」をめぐって;近世バタヴィアのモール人)
15世紀末〜18世紀のユーラシア大陸とインド洋にまたがる広域アジアにおいて、人びとがダイナミックに動き、交流したさまを、一次資料に基づいて跡付ける書。個人の生涯にわたる旅、集団の移動・移住などを描く。