この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 政府が狙う!あなたの個人資産を何があっても守り抜け!!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年02月発売】
- 大恐慌と戦争に備えて個人資産の半分を外国に逃がす準備を!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年02月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
お金の流れは「末尾9の1万円札」で読む。「金庫を買う」と年収倍増ゾーンに入る。財布にお金とカードしか入れない理由。楽に稼ぐ人ほど「長財布」を使うワケ。お金の出入りは下ろす頻度に比例する。お金持ちはなぜ「財布」にこだわるのか?「財布」ひとつで潜在意識は書き換えられる!
1 お金持ちになる人と普通のサラリーマンで終わる人は、何が違うのか?(稼げないなら財布から意識を変える;稼げないまま終わる人は、いつも「並」を選ぶ ほか)
[日販商品データベースより]2 収入を倍増させるお金持ちの「財布の習慣」(なぜ、お金持ちは財布にルールがあるのか?;財布は土砂降りの日に買う ほか)
3 お金持ちは「お金の使い方」にこだわりがある(お金持ちは成功する前から寄付をする;お金持ちは「正しく」使えば「お金は減らない」と考える ほか)
4 お金の流れをコントロールする「毎日の習慣」(落ちているお金は一円でも拾う;靴は毎日裏まで磨く ほか)
お金持ちはなぜ「財布」にこだわるのか。「財布」ひとつで潜在意識は書き換えられる。財布コンサルタントの著者が、お金持ちに共通する財布やお金にまつわる習慣、行動を紹介し説明する。