この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 災禍の時代の社会学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年06月発売】
- 国際移動と移民政策
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年02月発売】
- 「マニュアル」の社会史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2014年02月発売】
- 産業変動の労働社会学
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2022年01月発売】
- 消費と労働の文化社会学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日本社会における正規雇用と非正規雇用の間の格差はなぜここまで大きくなってしまったのか?実証データと比較の手法を駆使して、格差問題の核心へ―
序章 日本の格差問題を理解するために、いまいかなる視角が必要か?
[日販商品データベースより]1章 ポジションに基づく報酬格差への視座―議論の整理と課題の導出
2章 所得と主観的地位評価の格差―企業規模と雇用形態の影響は本当に大きいのか?
3章 雇用形態・企業規模間の賃金格差―パネルデータの分析を通じて
4章 日本と韓国における「非正規雇用」とは何か?―政府雇用統計における被雇用者の下位分類方式とその変化
5章 正規雇用/非正規雇用の区分と報酬格差―雇用形態の違いはどのような意味で格差の「独立変数」であるのか?
6章 ポジションに基づく報酬格差の説明枠組み―付与された意味・想定による格差の「正当化」に着目して
終章 日本社会の格差問題の理解と解決に向けて
日本社会における正規雇用と非正規雇用の間の格差は、なぜここまで大きくなったのか。また、その解決のためにはどんな視点が必要なのか。日本社会の格差問題を社会学的視角から読み解き、新たな説明枠組を提示する。