この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェアトレードの時代
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2008年04月発売】
- 税理士事務所に入って3年以内に読む本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年03月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2008年04月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ブラック企業に就職したくない。「社畜」になりたくない。過労死なんて絶対いやだ。ワーク(仕事)も大切。ライフ(生活)も大切…同世代の半数が大学進学する今、「大卒=エリート扱い」はもはや昔のこと。大学生のための仕事論・就活論。
バランスの取れた働き方が見当たらない
[日販商品データベースより]ブラック企業から自分を守るために
ワーキング・プア化する正社員
「仕事の世界」を律するルールとトラブル
転職、キャリア、資格―自分にあった仕事を見つける、続けるには
仕事と生活の困難をカバーするしくみ―社会保障・福祉の役割
日本人の働き方を見直す―Another world is possible.
サラリーマンとは何か―職務契約でなくメンバーシップ契約
経営者はどっちを向いているか
労働法と相談機関
仕事を作る・人とつながる「自助グループ」
自分を大切にして生きること・働くこと
人生の中の仕事・社会の中の自分
生活と仕事を手に入れるために
ブラック企業に就職したくない、過労死なんて絶対いやだ、ワーク(仕事)もライフ(生活)も大切だ…。いまどき大卒だからといって、正社員になれるとは限らないし、正社員になったからといって安定・安心とは限らない。あたりまえに仕事を続け、あたりまえに生活するためにどうしたらいいのか。実際に若者たちが直面した労働の現場の事例も挙げながら、生きのびるための働き方を、3人の講師がそれぞれの視点から講義する。大学のキャリアセンター、就活支援では教えてくれない、就活前の大学生のための14講。