- 集団をつくるルールと指導 小学校編
-
失敗しない定着のための心得
学級を最高のチームにする極意シリーズ
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784182012235
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま「クラス会議」がすごい! 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- バックキャスト思考で創る学級経営
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年02月発売】
- 指導力のある学級担任がやっているたったひとつのこと
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
- “荒れ”への「予防」と「治療」のコツ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2008年04月発売】
- 明日も行きたい教室づくり
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
最高の学級はルールづくりから!ルール指導と定着の秘訣。子どもを伸ばしやる気を引き出す!大切にしたいルールと指導法とは。「話を聞く力」を育て、「役に立つ」と実感できるルール定着の秘訣を豊富なエピソードで。陥りがちなミス、失敗してしまった際のリカバリー法も徹底解説。
第1章 学級のルール指導は、学級の姿 やわらかくあたたかく徹底する―集団をつくるルールと指導 理論編
[日販商品データベースより]第2章 集団をつくるルールと指導 失敗しない定着のための心得―集団をつくるルールと指導 実践編(「話の話き方のルール」で安定したクラスづくり;ルールのフィットはアンダースタンド&エンジョイ・トゥギャザー!―ルール定着の三つのポイント!;みんながスター―あたたかいつながりの中で、個性を引き出す学級づくり;やる気を引き出すルールづくり;ルールを細かく決めずルールを決める!?;あなたたちが大切―思いが伝わるルール指導;安心感・所属感を育む集団づくり―学校生活スタートライン;有言実行!あの手、この手で腑に落とす;子どもたちに当事者意識を;「人生の宝物」を増やす―ルールに縛られず、ルールを楽しむ)
学級を最高のチームにする極意、教室ルールづくり編。「集団をつくるルールと指導」について、小学校における具体的な規律づくりの取り組みを、豊富なエピソードを交えて紹介。成功させるコツに加え、陥りがちなミスやリカバリーの方法も入れた必携の1冊。