[BOOKデータベースより]
あるひ、シロクマくつやにちいさなてがみがとどきました。あたらしくできるようちえんから、「にゅうえんするこりすたちのために、うわぐつをつくってください」とちゅうもんがきたのです。「これはおおしごとだぞ」くつしょくにんのおとうさんとおばあちゃんは、まめのようにちいさなうわぐつを103そく、いそいでしあげていきます!4歳から。
[日販商品データベースより]シロクマくつやに「こりすたちのためにうわぐつを作ってください」という注文が来た。豆のように小さなうわぐつを103足仕上げ、幼稚園へいってみると…。隅々まで丁寧な描写にあふれた、見どころいっぱいの絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こどもずかんのりもの777英語つきしゃしんバージョン
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年12月発売】
- みがいてあげる
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年03月発売】
- パパじゃない?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- こねこねねこの ねこピッツァ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- ムーミントロールとムーミンやしきのひみつ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
ちいさなシロクマ三兄弟のおうちは、いろんな靴をとりあつかう「シロクマくつや」。靴職人のお父さんとおばあちゃんは、今日もせっせと靴をつくり、三兄弟とお母さんが、それをお店で売っています。ある日、シロクマくつやに、ちいさなちいさな一通の手紙が届きます。差出人は、あたらしくできる幼稚園の、園長先生。手紙は、入園する子リスたちのために、103足のうわぐつをつくってほしいというおねがいでした。お父さんもおばあちゃんも大忙し! さっそく仕事にとりかかります。さて、完成したうわぐつを幼稚園に届けた三兄弟ですが、どうやら、園で足りていないのはうわぐつだけではなかったようです……。くつやのシクロマ家族とかわいいどうぶつたちの物語、「シロクマくつや」シリーズ第二弾。ちいさなしろくま三兄弟をはじめ、靴職人のお父さん、おばあちゃんや、前作で登場した巨人の男の子など、個性的な登場人物が大活躍!前作では、見あげるほどの巨大なくつ作りに挑戦したシロクマ家族ですが、こんどは、まめつぶのようにちいさなくつ作りに挑戦します!ひとつひとつのシーンに読み応えがあって、いつまでもながめていたくなる作品です。シロクマくつやの中を描いたページひとつをとっても、セール中でにぎやかなその内装や、店にならんだへんてこな靴の数々、買い物を楽しむいろいろな動物たちのオシャレな姿など。カラフルなあたたかみのある色づかいで、ページのすみずみにまで「かわいい」が描きこまれています。特に、ずらりとならんだちいさなうわぐつを、おばあちゃんがピンセットで箱につめるシーンは、あまりのかわいさに思わず笑みがこぼれるほど!他にも、楽しげな幼稚園の図面や、ボタンやお菓子の箱を使って、ちいさな遊具を作るシーンなど、キュートなみどころがいっぱいの一冊です。さあ、今日はいよいよ入園式!どんぐりで作った幼稚園のぼうしをかぶり、シロクマくつやのちいさなうわぐつをはいた、たくさんの子リスたち。三兄弟の活躍で、みんなの幼稚園はどんなふうに変わったのでしょう?
(小説家 堀井拓馬)
シロクマの靴屋さんに小さな小さな上靴の注文が来ました。
大きなシロクマさんの手で、小さな小さな上靴を作る様子が、子供のものをちまちまと作る自分に重なり、ちょっと懐かしくなってしまいました。
挿絵の一つ一つがとてもカラフルでとても可愛らしくてほっこりします。(hime59153さん 40代・三重県 男の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】