
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 江戸東京の下町と考古学
-
地域考古学のすすめ
雄山閣
谷口榮(学芸員)
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2016年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784639023784

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
感情史
-
トマス・ディクソン
森田直子(ドイツ近代史)
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年09月発売】
-
地図力を育む
-
東京学芸大学地理学分野
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年09月発売】
-
考古学
-
コリン・レンフルー
ポール・バーン
池田裕(ユダヤ学)
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2007年08月発売】
-
万葉考古学
-
上野誠(文学)
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
-
天文の考古学
-
後藤明(考古学)
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2017年05月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
縄文海進から昭和の戦争遺跡まで、近年の発掘調査の成果から水の都・東京低地の地域史を描く!!
1 東京の下町と考古学―東京低地の研究史(江戸の下町と東京の下町;東京低地の地勢 ほか)
[日販商品データベースより]2 東京低地の開発(低地のフロンティア;低地に築かれた古墳 ほか)
3 隅田川沿岸の中世世界(中世江戸前島の景観;浅草寺と瓦 ほか)
4 近世都市江戸とその周縁(近世都市江戸の形成;江戸の忘れ物 ほか)
5 近代化と東京(文明開化と煉瓦;近代工業と軍需 ほか)
縄文海進から昭和の戦争遺跡まで、近年の発掘調査の成果から水の都・東京低地の地域史を描く。著者の長年にわたる地域の歴史に対する愛情の発露の結晶であると同時に、地域研究の教本でもある1冊。