[BOOKデータベースより]
スミからスミまで、じ〜っと見たくなる!写真のようなイラストで、気分はまさに「工場見学」。みんなが大好きな、あの食べ物の作り方、知ってる?
[日販商品データベースより]「あの食べ物は、どうやってできているの?」子どもの疑問を、工場を大解剖して解説! 今回は、崎陽軒焼売、エンゼルパイ、チョコボール、シーチキン、キューピーマヨネーズの工場を紹介します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 頭がぐんぐんよくなる 0歳音読がおー
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年11月発売】
- 脳科学からうまれたあなぽこえほん のりもの
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2013年02月発売】
- えかきうた むし・さかな
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2001年02月発売】
- 3さい知育まるごとひゃっか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2012年09月発売】
- ピカピカひかるピアノ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年12月発売】
実際に工場見学しているみたいです。
細かく描かれているので意外と楽しいです。
シーチキン、エンゼルパイ、チョコボール、
崎陽軒のシウマイの4つが紹介されていました。
シーチキンに使われる魚の種類も分かったし
チョコボールのピーナッツの選別もおもしろい。
エンゼルパイは40メートルもあるオーブンで
ゆっくりとクッキーを焼いていることも知りました。
シウマイは形を作る工程でふんわりした食感に
仕上げるんだそうです。
ただただ関心しながら読みました。
(ジョージ大好きさん 40代・愛知県 男の子15歳)
【情報提供・絵本ナビ】