この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Law Practice民法 1 第5版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2022年10月発売】
- Law Practice民法 2 第5版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2022年10月発売】
- 紛争類型から学ぶ応用民法 1
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2023年05月発売】
- 詳解改正民法
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2018年06月発売】
- 紛争類型から学ぶ応用民法 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
法律系資格受験のカリスマ講師が選んだ45項目を「ここだけは必ず押さえたい」ポイントに絞って解説。
総則編(権利の濫用―不当な権利行使を排除できるか;後見人の追認拒絶―無権代理に関与しながら追認拒絶!?;法人の権利能力―構成員に政治資金の寄付を義務付けられるか;公序良俗の判断時期―事後的に公序良俗違反と言われても…;取締法規違反の効果―取締法規に違反する契約も無効なのか ほか)
物権編(物権的請求権の相手方―譲渡済みの登記名義人にも請求できるか;取消しと登記―復帰的物権変動で二重譲渡類似の状況に;取得時効と登記―時効取得を登記なくして対抗できるか;177条の「第三者」(1)―背信的悪意者と認定される者とは;177条の「第三者」(2)―不法占拠者にも登記なくして対抗できない!? ほか)