この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 勘違いことばの辞典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年11月発売】
- 「言いたいこと」から引ける慣用句・ことわざ・四字熟語辞典 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年06月発売】
- 大和ことば辞典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年08月発売】
- 「言いたいこと」から引ける敬語辞典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
- 身近なことばの語源辞典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2009年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
「喝を入れる」「矢折れ刀尽きる」「指を食わえる」「この期に及んで」「綿のように眠る」間違って使いがちな慣用表現。正しい読み方・書き方・使い方を紹介!
第1章 漢字の読み間違い(「陸へ上がった河童」;「快哉を叫ぶ」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 漢字の書き間違い(「一笑に伏す」;「鋭気を養う」 ほか)
第3章 言い間違い(「蟻の這い入る隙もない」;「寸暇を惜しまず勉強する」 ほか)
第4章 意味・ニュアンスの取り違えと誤用(楽しい経験が「いい薬になる」?;「いざ鎌倉」と逃げ出す? ほか)
何気なく使っている慣用句も意外と読みや意味を勘違いしているもの。慣用表現として使われている言葉の言い間違いや勘違いを多数収録、言葉の成り立ちなども解説。慣用句の正しい書き方・読み方・使い方が身につく。