この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「手取りを増やす政治」が日本を変える
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 令和ひとりカルト最前線
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- 山本太郎とN国党
-
価格:836円(本体760円+税)
【2020年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
価格:836円(本体760円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ、それは“テロ”と呼ばれるのか?ガンディーもマンデラもかつては“テロリスト”と呼ばれた。「テロ」という言葉はわれわれをどこへ導くのか?多様化し混迷する正義の行方を、評論・映画・小説・マンガを網羅しながら読み解く“暴力のリテラシー論”。
プロローグ ガンディーもゲバラもマンデラも皆テロリストだった
第1章 テロリストとは誰か
第2章 国家テロvs.自由の戦士
第3章 正しいテロリストは存在するか
第4章 「対テロ戦争」というテロ
第5章 誰がテロを支援しているのか
第6章 テロリズムから日本を読み解く
第7章 自爆攻撃とカミカゼの狭間で
第8章 メディアとテロが手を結ぶとき
終章 「死にがい」としてのテロリズム
“彼ら”ではなく“われわれ”の問題だ―エピローグに代えて