[BOOKデータベースより]
第1章 春―暖かくなると…(周期的に変わる―春の天気の特徴;春とわたしたちの生活―生物から季節を知ろう;春とわたしたちの生活―春のちょっと困りもの)
第2章 春から初夏へ―第5の季節「梅雨」(長引く雨―梅雨の天気の特徴;梅雨とわたしたちの生活―梅雨のジメジメはカビをまねく;梅雨とわたしたちの生活―雨続きの天気も役立つ!)
第3章 夏―暑くなると…(厳しい暑さ、雷や夕立―夏の天気の特徴;夏とわたしたちの生活―夏に起こる困ったこと;夏とわたしたちの生活―冷夏と猛暑;夏とわたしたちの生活―山の天気、海の天気;夏とわたしたちの生活―夏の暑さをくふうして乗り切る!)
第4章 天気図を読んでみようかいてみよう(天気図の基本―天気図を読んでみよう!;天気図の基本―天気図をかいてみよう!)
気象現象から気象災害、異常気象まで、小中学校の天気の学習に役立つ資料や事例が満載。本巻では、日本の春・夏の天気を、生活・文化と関連させて解説。気象をより身近なものとしてとらえることができる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宇宙 新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年07月発売】
- ?に答える!小学算数 増補新装版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 魚屋の名物店主が教える おいしい魚まるみえ図鑑
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- わたしたちの地球と気候変動
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年12月発売】
- 算数嫌いな子が好きになる本 増補改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
日本の春・夏の天気を、わたしたちの生活・文化と関連させて解説しているので、気象をより身近なものとしてとらえることができます。また、天気図の読み方・書き方も紹介。授業だけでなく自由研究にも役立ちます。授業を補完し、調べ学習にも役立つ本です。