[BOOKデータベースより]
どうしたら成果が出るのか。なぜ運を味方にできるのか。日本の流通業界を変革し続けるセブン&アイグループ総帥・鈴木敏文が、仕事の要諦をすべて語る。ビジネス人生の勝因をつかめ。
第1章 「仮説力」を鍛える―自分で答えを出せる人間が成果を得られる(すべては「本当にそうだろうか」と疑問を発することから始まる;いま「二匹目のどじょう」では成功できないと考えよ ほか)
第2章 「ブレない視点」をもつ―視点がブレないからこそ変化へ対応できる(「お客様を起点にする視点」を常にもつ;「真の競争相手」は誰なのかを見きわめよ ほか)
第3章 「シンプル思考」に徹する―どこまでものごとを単純明快に考えられるか(「素人の発想」こそがわたしのこれまでの挑戦を支えてきた;変化の激しい時代、「自分はプロ」と思いこむほうが危険 ほか)
第4章 心を揺さぶる「伝え方」―組織も人も動かす心理を突く言葉(自分のなかから出た言葉こそが共感を呼ぶ;与えられた情報も「自分の言葉」に消化し、謙虚に伝えているか ほか)
第5章 運をつかむ「生き方」―前に進む人には失敗も成功の要因(生き方を変える基本はひとつ。自分にどこまで妥協しないかだ;「いい子」や「評論家」の反対を生きれば必ず人生は大きく開ける ほか)
日本最強の巨大流通企業を率いる鈴木敏文氏が、自ら、ずっと変わらず実践してきた仕事術を、ビジネスパーソンにすべて伝える。40年間以上成長してこられたのは、「変化に対応し続ければよい」という、鈴木氏の変わらぬ信念があるからだった。いまはまさに、昨日と同じことをしていては成果の出せない時代。そんな変化の時代こそ、「ブレない視点」「シンプルな思考」で、「お客様の立場」から発想する具体的な方法を学びたい。
日本最強、グループ総売上高10兆円の巨大流通企業を率いる鈴木敏文氏が、自ら、ずっと変わらず実践してきた仕事術を、いまビジネスパーソンにすべて伝える。
どのようにして失敗を成功に変えたのか、そもそも、自分の転職やセブン‐イレブン創業時も失敗からのスタートだった。おにぎり販売からセブン銀行と世界初も数多く、日本人の生活を変えてきた。が、当初それらはことごとく大反対にあった。そして、40年間以上成長してこられたのは、「変化に対応し続ければよい」という、鈴木氏の変わらぬ信念があるからだった。
いまは、昨日と同じことをしていては成果の出せない時代。そんな変化の時代こそ、「ブレない視点」「シンプルな思考」で、「お客様の立場」から発想する具体的な方法を本書で学びたい。また、鈴木氏の目から見たアートディレクター佐藤可士和氏や総合プロデューサー秋元康氏、「獺祭」の酒造メーカー社長桜井博志氏などの人々の強みも述べられる。
まさに運をつかむ働き方の方程式、鈴木氏の「働く力」のDNAを受け継ぐチャンスがこの1冊にある。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Deep Skill
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年10月発売】
- キャリア基礎講座テキスト 第3版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年08月発売】
- 大学生からはじめる社会人基礎力トレーニング
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年04月発売】
日本最強、グループ総売上高10兆円の巨大流通企業を率いる鈴木敏文氏が、自ら、ずっと変わらず実践してきた仕事術を、いまビジネスパーソンにすべて伝える。
どのようにして失敗を成功に変えたのか、そもそも、自分の転職やセブン‐イレブン創業時も失敗からのスタートだった。おにぎり販売からセブン銀行と世界初も数多く、日本人の生活を変えてきた。が、当初それらはことごとく大反対にあった。そして、40年間以上成長してこれたのは、「変化に対応し続ければよい」という、鈴木氏の変わらぬ信念があるからだった。
いまは、昨日と同じことをしていては成果の出せない時代。そんな変化の時代こそ、「ブレない視点」「シンプルな思考」で、「お客様の立場」から発想する具体的な方法を本書で学びたい。また、鈴木氏の目から見たアートディレクター佐藤可士和氏や総合プロデューサー秋元康氏、「獺祭」の酒造メーカー社長桜井博志氏などの人々の強みも述べられる。
まさに運をつかむ働き方の方程式、鈴木氏の「働く力」のDNAを受け継ぐチャンスがこの1冊にある。